おすすめポイント | 低い諸費用で安心のリースバックが利用可能! |
「ずっと住まいる」は、SBIホールディングスのグループ企業であるSBIエステートサービス株式会社の不動産リースバックです。
このサービスでは主に、「老後の蓄えに不安がある」「住宅ローンなど月々の支払いを軽くしたい」「手持ちの住宅を活かして現金確保したい」といったような悩みを解決するサポートが期待できます。
また、ずっと住まいるではリース料(家賃)が更新する際も変わらない点や敷金・礼金・更新料が0円といった特徴があります。さまざまな悩みを抱えている中、こういった家計への負担が軽くなるのは心強いです。ずっと住まいるはサポート面だけでなく、金銭的な面でも優れているリースバックといえるでしょう。
社名 | SBIスマイル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒163-0222 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル22階 |
代表者 | 代表取締役 高橋 和彦 |
株主 | SBIグループ 100% |
資本金 | 9,500万円(資本金準備金を含む) |
TEL | 03-6851-4681 |
加盟団体 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
免許番号 | 宅地建物取引業者免許 東京都知事(2)第93954号 |
事業内容 | 不動産の売買および賃貸に関する事業 |
安心感のあるリースバックを提供
リースバックサービス“ずっと住まいる”では不動産取引として手持ちの自宅を売却するため、リバースモーゲージのような金融審査がなく、年齢制限や同居人の制限もありません。また、本人に万一もしものことがあった場合にも、家族に賃借権が相続されるため安心です。
取扱エリアは全国の主要都市(市街化調整区域は原則不可)とだけ記載されていますので、詳しくは問い合わせてみたほうが良さそうですね。
リース料の変動がない
料金設定を低く抑えたリース料と、またそれらを今後も変更しないという契約内容も特徴の1つといえるでしょう。また、通常であれば契約更新の際に発生する手数料もないため、長い間安定して暮らすことができます。
敷金・礼金・更新料が0円
基本的に賃貸借契約においては、敷金の預託や礼金・更新料を支払うことが一般的です。ですがSBIエステートのリースバックサービスの場合はこれらを負担する必要はありません。
ユーザーが支払うべきものはリース料のみになりますので、非常にシンプルでわかりやすい契約内容といえるでしょう。
無料で売却物件の検査をしてくれる
リースバック契約をする前に、専門の検査機関による無料建物診断がおこなわれます。これは、取引時に修繕すべき個所を事前に把握しておくためであり、契約後のトラブルを防ぐための配慮でもあります。
このような検査・修繕をすることで、長期にユーザーが住むことのできる環境づくりと資産価値の維持を同時に進行させているわけですね。
初回の契約期間は建物検査で決定
売却後に賃貸として最初に借りる期間は、検査員によっておこなわれる検査結果と建物の経過年数から3~10年の間に設定されます。
また、契約期間が終わった時に賃貸住宅として適切ではない状態(老朽化しているなど)でなければ再契約することが可能です。
実際のリースバック活用事例
“ずっと住まいる”のWebサイトでは、お客様の声としてリースバックの活用事例が紹介されています。
【ケース1】80代男性夫婦/老後資金確保
このユーザーの方は住宅ローンを完済したマイホームに住んでいたものの、手持ちの資金が心もとないと感じたことでリースバックに踏み切ったそうです。
他社も検討していたようですが、最終的にSBIエステートのリースバックサービスを選んだのは下記のような理由とのことです。
・サービス内容や、スタッフの説明が非常にわかりやすかった。
・月々のリース料が安く、更新料がかからないことが安心感に繋がった。
・引き続きペットと住みたかったので、通常の賃貸住宅には住めなかった。
結果的には納得してリースバック契約ができ、今までどおりペットともちゃんと暮らせているようですね。
【ケース2】50代女性親子/住宅ローン完済・生活資金確保
このユーザーの方は住宅ローンを残したまま体調不良で退職、母親との2人暮らしということもあり生活に不安を感じてリースバックに辿り着いたそうです。
リースバック契約には、業者ごとにさまざまなルールや制約があります。ですが、SBIエステートサービスの担当者は柔軟に対応をしてくれたようですね。ダメもとでの相談からスムーズに契約をすることができ、住宅ローンを完済することができたそうですよ。
サービス運営企業について
SBIエステートサービスは、東証一部上場企業SBIホールディングスのグループ企業ということもあり、ユーザーからは高い信頼を受けているようです。
SBIグループとは?
SBIエステートサービスが所属しているSBIグループは、6,000名を超える従業員を従えている大企業です。儲けよりも社会正義として正しいかどうかを大事にした、大きく分けて3つの事業展開をおこなっています。
リースバックをはじめとする不動産買取・賃貸事業をはじめ、不動産販売・仲介事業など「顧客中心主義」を理念としたサービス提供をしています。
倫理的な価値観から「どれだけ儲かるのか」「法律には触れないか」ではなく、「社会正義として正しいのか」を判断基準にしてユーザーと向き合うような企業方針を定めています。
【金融サービス事業】
SBI証券、住信SBIネット銀行をはじめ、SBI損害保険など金融商品や関連商品の提供をおこなっています。
【アセットマネジメント事業】
国内外のIT・バイオ・環境・エネルギー及び金融関連のベンチャー企業への投資や、資産運用に関わるサービスの提供をしています。
【バイオ関連事業】
医薬品・健康商品・化粧品などにおいて、グローバルな展開をおこなっています。
まずは仮査定を申し込んでみよう!
ここまで、SBIエステートのリースバック「ずっと住まいる」について紹介してきました。
リース料が固定料金である点や、敷金・礼金などの諸費用がかからないなど金銭面だけでなく、契約前に専門家による建物診断が実施されるなどユーザーの安心感を高めるサービスが印象的でしたね。
また、実際に利用した2ケースの事例から、スタッフの柔軟で親切な対応力も感じられたのではないでしょうか。
このリースバックサービスが気になった方は、“ずっと住まいる”のWebページから仮査定の申込みをしてください。相談などがあれば、同時に入力することができますよ。ちなみに、急ぎたい場合はフリーコールからも受け付けているようなので試してみてくださいね。