おすすめポイント | 売却後もずっと住み続けられるリースバックサービス! |
あんばいは、株式会社インテリックスが時代のニーズに合わせた新サービスとして提供している不動産リースバックです。賃貸契約の更新回数に制限がないため、売却後も自宅に長く住み続けられるほか、得られた資金をさまざまな用途で自由に使えるというメリットを持っています。
また、戸建だけではなくマンションや店舗、自宅兼店舗といったあらゆる種類の物件売却が検討可能というのも特徴の1つ。ユーザーに寄り添った丁寧な対応も含めて、非常に信頼のおける不動産リースバック業者といえるでしょう。
会社名 | 株式会社インテリックス |
---|---|
設立 | 平成7年7月17日 |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F |
資本金 | 22億3,100万円 |
代表者 | 代表取締役社長 山本 卓也 |
従業員数 | 連結296名、単体203名 (平成29年11月末現在) |
事業内容 | 不動産売買・不動産賃貸業・不動産コンサルティング |
許認可 |
[宅地建物取引業者免許] 国土交通大臣(3)第6392号 [不動産特定共同事業者許可] 東京都知事 第97号 |
所属団体 |
一般社団法人 リノベーション住宅推進協議会 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 一般社団法人 不動産流通経営協会 一般社団法人 新都市ハウジング協会 一般社団法人 全国住宅産業協会 一般社団法人 不動産証券化協会 |
事業所 | 札幌店・仙台店・横浜店・名古屋店・大阪店・広島店・福岡店 |
多くのシチュエーションで活躍するリースバック
あんばいのリースバックサービスでは、不動産をインテリックスに買い取ってもらい、その後家賃を払うことで「住みながらの資金確保」が可能となります。
賃貸として住むことのできる期間は「定期建物賃貸借契約」で2年間とされていますが、家賃を滞納しているなどの問題を起こしていなければ、何度でも再契約することが可能です。また、期間満了として家を退出する選択もできます。どうしても愛着のある家を手放したくない場合には、あんばい独自の契約システムがその助けになってくれそうです。
通常の売却も一緒に検討可能
希望があれば、リースバックと合わせて通常の住宅売却の提案もしてもらうことができます。インテリックスのスタッフがそれぞれのパターンについて説明をしてくれますので、いちど相談してから決めるのも良いでしょう。
活用できるシチュエーション
あんばいを有効に活用できるシチュエーションは非常にさまざまです。例えば「老後の生活資金の確保」「リバースモーゲージの利用を断られた」「住宅ローンの支払いが難しい」など。他にも多くの活用事例が“お客様の声”として、あんばいのWebサイトに紹介されていますのでぜひ参考にしてみてください。
全国の主要都市に対応
インテリックスには東京本社をはじめ、札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡に支店があり、それらの都市圏に隣接した地域でのサービスをおこなっています。
机上査定によるサービス範囲拡大に努めていますが、現状は対応が難しい地域もあるそうです。自宅のある地域が対象内に入っているのかは、Webサイトのフォームか電話で確認することができますよ。
幅広くさまざまな物件を売却可能
一般的に自宅として使っている戸建てはもちろん、マンションや所有している店舗など資産の種類を問わずさまざまな種類の物件をリースバックできるのもあんばいの特徴の1つです。
自宅をリースバックしたい方だけではなく、自宅兼店舗を構えている個人事業者、ビル1棟を所有している法人の方などでも活用できるため、本当に幅広いユーザーが利用できるサービスといえるでしょう。
資金の使い道は制限なし
リバースモーゲージと違い、あんばいのリースバックでは確保した資金の使用目的に縛りはありません。生活費はもちろん、家族の学費やローンの返済、事業の運転資金・設備投資などさまざまな使い方が可能です。
保証人を設定する必要がない
家を借りる際、一般的には保証人を立てる必要がありますが、あんばいではユーザーと賃貸保証会社間で契約できるため、保証人を立てる必要がありません。
賃貸保証会社との契約に多消費用はかかりますが、そのかわりに学生や高齢者、生活保護自給者など幅広く多くの人が活用できるようになっています。
ローンがあっても検討可能
あんばいでは、住宅ローン等の残債がある場合でも検討することが可能です。ただ、ユーザーの資産をインテリックスが買い取る際に、住宅に設定されている抵当権が抹消できることが条件になる点は覚えておきましょう。
ユーザーに向き合った対応が魅力
インテリックスはユーザーライクな対応にも長けており、ひとりひとり・1件1件にしっかりと向き合ってくれます。また、作成される見積りの丁寧さにも定評があり、トータルな顧客対応力は非常に高いといえるでしょう。
見積書では諸経費に注目!
あんばいでは敷金や賃貸保証料といった諸経費をできるだけ抑えることで、ユーザーの手元に残せるお金を少しでも増やせるように心がけているようです。
あんばい・きずな電話
あんばいを利用している高齢・単身のユーザーが無料で利用できる「体調確認を含めた1分間の日替わりメッセージを届ける」生活サポートサービスです。
「毎日決まった時間に電話がくる」「家族など事前に登録してある連絡先にユーザーの様子が報告される」「日替わりメッセージ“きずなチャンネル”が楽しめる」というようなサポートが期待できるでしょう。
運営会社について
インテリックスは、累計20,000戸以上(※2018年6月末現在)のリノベーション住宅施工・販売実績を持つリノベーションのリーディングカンパニーです。
1995年設立当初より中古マンションの再生流通事業を業界に先駆けておこなってきており、2016年に「あんばい」でリースバック事業に着手しました。業界では比較的後発の参入ですが、そのぶん先に始めた企業を上回るようなサービスを提供するため注力しています。
まずは資料請求か問い合わせをしてみよう!
ここまで株式会社インテリックスが提供する不動産リースバックサービス「あんばい」について紹介してきました。売却後も自宅にずっと住み続けることのできる安心感をはじめ、得られた資金の使い道に制限がない、戸建・マンション・店舗など幅広い物件が対象となるなど自由度の高さが特徴的なサービスといえるでしょう。
また、運営会社のインテリックスは中古マンション再生流通事業を20年以上リーディングカンパニーとしておこなってきた実績があります。企業としての信頼感はリースバックをする際の安心感にも繋がりますよね。
利用を検討したい場合は「あんばい」のWebサイトから、もしくは電話で資料請求・問い合わせをすることができます。
相談の際にはサービスの良い点だけを羅列するだけではなく「対応できないエリアについて」なども隠さずしっかりと話してくれますので、まずは色々と聞いてみるのがおすすめですよ。